やっと少し落ち着いたのでここに綴れるのですが、2月末から本当に色々なことがありました。 一番の変化は引っ越しです。そこに至るのに、ある事件(?)が私を襲いました。 今回はちょっと長くなります。 以前のアパートにはモスクワ […]
怒濤の日々①
久しぶりのブログ更新になります。 実は最近色んな事が立て続けに起こり、怒濤の日々を過ごしていました。 隣人トラブルや人生初消防隊を呼んだり、本当にいつどこで何が起こるか分からないなーと改めて思いました。(この話はまた改め […]
新企画*劇場芸術の多面性を知って貰うために
ボリショイ劇場のバックステージツアーの案内を始めて、丁度5年が経とうとしています。 このツアーはロシアの劇場芸術の伝統を知って貰うことは勿論、舞台って何だか良く分からないという方に、 「バレエ=女性だけのものという思い込 […]
ベートーヴェンのピアノコンサート@モスクワ音楽院
先日カワイピアノの方からお声掛け頂き、モスクワ音楽院教授パーヴェル・ネルセシアン(1964年ー)によるピアノリサイタルに行ってきました。 彼はドレンスキー教授の下で研鑽を積み、現在は世界各国でコンサートやマスタークラスも […]
極寒クリスマスとくるみ割り人形
極寒クリスマス(1/7)となったモスクワ。 マイナス30度近くなると、外に出た瞬間目がパリっという感覚を覚えます。眼球が凍ると知人が言っていました。笑 確かにそういう感覚です。 そして鼻の中が一瞬で凍り、ちくちくします。 […]
『婦人公論』海外女性通信@ロシア
2017年1月6日、中央公論新社より発売の雑誌 “婦人公論” 最新号の中にある 『海外女性通信』に記事を書かせて頂きました。 &nbs […]
Mavitaよりwebsiteに関するお知らせ
Mavitaよりお知らせです。 今まで使用しておりましたサイトMavita.netを閉じ、こちらのMavita blog『人と芸術時々猫』に統一致しました。 ブログタイトルの上方と右側に about Mavita、バック […]
明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します☆ 大晦日から0時を過ぎて新年を迎えてからも、あちこちで花火がピカピカしていました。市民の迷惑を考えることなく、モスクワは夜な夜な花火をあげます。近場 […]
良いお年をお迎え下さい
あっという間に2016年も終わろうとしていますね。 ついこの間「明けましておめでとう」とか言っていたのに・・・と不思議な感じです。笑 モスクワはまだお昼ですが、日本は既に大晦日モードでしょうね。 さて、今年はどんな1年だ […]
モスクワより、メリークリスマス☆
今日はクリスマスですね♪ といってもロシアのクリスマスは1月7日なので普通の日です。何故1月7日かというと、ロシア正教は元々ユリウス暦に基づいておりグレゴリオ暦と2週間のずれが生じるからです。しかし今年は週末に重なったの […]