ボリショイ劇場バックステージツアーの再開
3月下旬からロックダウンで自粛に入り、その後6月に解除された後は劇場自体が夏休みに入りましたが この9月、無事に新シーズンが開幕しました。 コロナは無くなった訳ではないので様子を見ながらですが 劇場もどう運営していくかが課題です。 本当に、色んな事が変わってきましたね。 生活も、基準も、そして何よりも人の意識も。 そんな中、ボリショイ劇場バックステージツア […]
3月下旬からロックダウンで自粛に入り、その後6月に解除された後は劇場自体が夏休みに入りましたが この9月、無事に新シーズンが開幕しました。 コロナは無くなった訳ではないので様子を見ながらですが 劇場もどう運営していくかが課題です。 本当に、色んな事が変わってきましたね。 生活も、基準も、そして何よりも人の意識も。 そんな中、ボリショイ劇場バックステージツア […]
コロナウィルスの影響で、3月17日から4月10日までの公演及びイベント等も全て中止になったため、 ボリショイ劇場のバックステージツアーもご案内出来なくなってしまいました。 この時期ご注文頂いていた皆様、本当に申し訳ございません。とても残念です。 5月1日まで全ての外国人(例外もありますが)のロシア国内への入国も出来なくなり、 一時帰国中でロシアに戻れなくなっている方や、会社の方針で一 […]
本日2月29日付けの北海道新聞【道新こども新聞】にバックステージツアーの様子の記事が掲載されました。 実は・・・ 取材日のツアーは運悪く(?)初演を控えた舞台の追い込み調整の日で、舞台上の撮影は著作権上厳禁。 (初演・公開前に見れた参加者はラッキーなことなのですが😅) 撮影は止めてくれと言われましたが、「舞台上は絶対に撮らないから!」となんとか説得。 ・・・かつ、観客席も照明がつい […]
世界中がコロナウィルスの話題で持ちきりですが・・・ モスクワ市内ではマスクしている人はたまーに見かけますが殆んどいません。 ロシアは春節のあたりから中国人のロシアへの入国を規制した政策が功を成したのか 現状殆んど感染者は出ていない様子。 一気に団体旅行客がいなくなったメトロは、乗り換えがスムーズで快適です。 (普段は団体客の“メトロ巡りツアー”が毎日のように開催されているので) 更に留学生の徹底管 […]
今年は本当に雪の少ないモスクワです。 晴れる日も多く、日照時間は例年よりかなり多い明るい冬となりました。 そして年々激しくなるイルミネーションも、まだ点灯しています👇 さて、2月、3月のボリショイ劇場バックステージツアーのご案内です。 2月 2日(日)11:00 21日(金)12:00 3月 5日(木)12:00 15日(日)11:00 案内時間:1時間半 ツアーの詳 […]
1月もあっという間に後半になりました。 皆さんもすっかり元のペースに戻っている頃かなと思います。 長いお休みを挟むと、劇場の中もすっかり麻痺してしまうのですが(^^;; やっと通常通り稼働し始めました。 1月のバックステージツアーは 1月26日(日)11:00 のみの開催になります。 ご興味のある方はこちらからもお問い合わせください。 ツアーに関しての詳細です ボリショ […]
先月11月は晴れの日🌞が多く、雪もほとんど降らない穏やかな毎日でした。 と言っても気温はマイナスまで下がり、日もどんどん短くなって順調に暗くなっていましたが・・・ 冬至までの我慢。お日様って本当に有り難い存在だと、しみじみする季節です。 さて、今月12月のボリショイ劇場のバックステージツアーの開催日です。*全て日本語でご案内します😃 8日(日)11:0 […]
一気に冬に突入したモスクワです。 「黄金の秋」と呼ばれているロシアの秋も美しいなぁ〜と思ったのも束の間。みぞれ交じりの雪も降り日もどんどん短くなってきています。 そんなモスクワですが、お越しになる方がいらっしゃれば、是非劇場にぶらりと足を運んでみてください。 以下の日程でボリショイ劇場バックステージツアーを開催致します。 10月27日(日)/ 11月3日(日)11:00から バック […]
先日のバックステージツアーでは、舞台裏までスコーンと吹き抜けの状態で作業をしており 滅多にお目にかかれない、舞台の天井にかかっている教会の鐘も見ることが出来ました。 今までツアーをしてきましたが初めてちゃんと見ました。 8年目にして初。笑 まぁお客さんに見せるものではないので目に触れないのは当然かもしれませんが。 ⬇︎この図で言うと、13番の位置ですね。 この解体図は2011年のリニ […]
【開催日】 5月18日(土)11:00 6月20日(木)15:00 6月24日(月)10:00 6月29日(土)11:00 7月7日(日)11:00 案内時間:1時間半 *バックステージツアーの詳細はこちら 案内内容: ベートーベンホール→パルテール(1階観客席)→天井桟敷→ 大リハーサルルーム→ホワイエ→特別展示室→皇帝の間 *開催時間や案内ルートは変更する可能性もございます。 * […]