ロシアのお土産物と言えば、マトリョーシカが浮かぶ人が多いのではないでしょうか。 お土産代表と言っても過言ではありませんね。 私自身、今までマトリョーシカやロシアの木のおもちゃには全く興味がありませんでした。留学中は人に頼 […]
ロシア人とねこ
こんにちは。 ふぁーにゃと一緒に暮らし始めてから、ロシア人の驚くほどの動物好きを目の当たりにします。 意外に思われる?かも知れませんが、ロシアはとても犬猫好きな方が多いんです。 それはもう、びっくりするくらいです。 例え […]
成人の日に思うあれこれ
ロシアは長いお正月休みが終わり、11日の今日から仕事始めです。 日本からすると長い休みで良いなと感じますが、実際は大多数の企業が12月31日まで お仕事をしているので理解出来なくはないですね。 ただ毎年10日までお休みか […]
日本人向け情報冊子『モスクワ・ナビ』
スターツ・ロシアから月に1度発行されている『モスクワ・ナビ』という 邦人向けのフリーペーパーがあります。 私はこちらの編集のお手伝いと、自分のコラムも書かせて頂いています。 初版からの編集作業に関わりもう2年以上が経過し […]
『Mavita』の意味
Mavitaってなんですかと良く質問を頂くので、ここでご紹介します。 古いラテン語で 「Ars longa vita brevis」 (アルス ロンガ ヴィータ ブレーヴィス)という言葉があります。 単純に訳すと 「芸術 […]
年末年始と言えばの『くるみ割り人形』
年末年始になると各劇場で『くるみ割り人形』が盛んに上演されます。 皆とりつかれた様に(!?)くるみ割り人形を観に行きます。 しかし、その気持ちも何となく分かります。 テーマはクリスマスの夜と季節感たっぷりの題材ですし、何 […]
ロシアのクリスマス
今日ロシアはクリスマス ロシア正教はユリウス暦を利用しており、少しずれた1月7日がクリスマスなんです。 なのでお正月を過ぎてからもずっと街中にはクリスマスソングが溢れ 派手に装飾されたもみの木が沢山。本当にあちこちにあり […]
コンプレックス
前回取り上げたバレエスタジオに友人の紹介で通うようになって4ヶ月。 フロア・バレエ(床に座ってバレエの動きやエクササイズなどを行うもの)から始め そろそろ・・・と思い、12月に通常のレッスンも試してみました。 フロア・バ […]
ブリティッシュ・ブルーふぁーにゃのご紹介
外国で動物を飼うと帰国する時が大変・・・と思い、ずっと猫を飼うことを自分に禁じていた私。 しかしある一時帰国の時に実家の猫をいじっていじってぎゅうぎゅうしている私を見て母が一言 母:「モスクワでも猫飼ったら??」 私:「 […]
バレエ・スタジオ in Moscow
昨年の秋頃から、痛む足のケアの為にも少し運動が必要*だと思い、どこかバレエスタジオがないかと思っていた矢先、紹介してもらったスタジオがあります。 (*私はバレエ学校在学中の17歳の時に両足首の手術をしています。卒業後、身 […]