谷崎潤一郎『秘密』の朗読劇
久しぶりのブログ更新です。モスクワを暫し離れ、遅ればせながらのお正月休みを日本で過ごしています。 昨日福井市美術館にて朗読劇を観てきました。 名古屋を拠点にし、全国で公演を行っている「劇団クセックACT」の看板俳優榊原忠美さんと、福井FM放送のアナウンサー飴田彩子さんによる“ブランノワール”の朗読です。 朗読と音楽や踊りなどとコラボする朗読劇を主催する今年9年目のグループだそうです。 ブランノワー […]
久しぶりのブログ更新です。モスクワを暫し離れ、遅ればせながらのお正月休みを日本で過ごしています。 昨日福井市美術館にて朗読劇を観てきました。 名古屋を拠点にし、全国で公演を行っている「劇団クセックACT」の看板俳優榊原忠美さんと、福井FM放送のアナウンサー飴田彩子さんによる“ブランノワール”の朗読です。 朗読と音楽や踊りなどとコラボする朗読劇を主催する今年9年目のグループだそうです。 ブランノワー […]
猫って水が嫌いだと言いますが、ちまたではのんびりお湯に浸かってうっとりしてたり、お湯を張った洗面器に入ってぬくぬく嬉しそうな様子の猫動画が溢れていますよね。 ふぁーにゃは水を掛けられるのは大嫌い。勿論お風呂なんてもってのほかです。 しかしお水を見ているのは好きなようで、私がお風呂に浸かっているとヘリに座ってうっとりしていますし、日中もぽたぽた垂れている水道をずっと見ていたり、洗面台やバスタブの中で […]
先日マトリョーシカに関して書きましたが、今日は他の木のおもちゃをご紹介します。 ヤロスラブリ(Ярославль)というモスクワ北東にある「黄金の環」と呼ばれる街の1つになっているところで作られているものです。 まだ私自身は行ったことがないのですが、ボルガ側沿いの美しい街だと聞いています。 ボルガ側といえば、ゴロデツという街に行った時に(こちらはモスクワから特急電車で4時間+バスで1時間半〜2時間 […]
モノが壊れる時が続いたことはありませんか? 私は昔、バレエ団を辞めて大検(高校卒業程度認定試験)の勉強をしている時から受験勉強中、どんどん立て続けに家電が壊れたことがありました。 洗濯機、電子レンジ、パソコン、コーヒーメーカーに電球が切れやすい、等々 自分から何か負のオーラでも出ているのか?とがっくりした覚えがあります。 (多分その通りで、相当追い詰められていたのだと思いますが) 洗濯機は気がつい […]
モスクワは年末からずっとマイナス二桁の毎日です。 今週は少し気温が上がりましたが、それでもマイナス7度くらい。ものすごい雪が降り続けました。 12月の冬至が過ぎてからは少しずつ日が長くなってきているのが良く分かります。気温が下がるとすっきり晴れる日が多く、寒くても本当に気分が違います。 日本ではロシアという国の印象があまり良くないように思います。それは情報が少なく、未だに教科書に載っていたソ連時代 […]
先日『サロメ』を観てきました。 シュトラウスのオペラ『サロメ』ではなく、演劇の方です。 ロマン・ヴィクチュク劇場の『“サロメ” オスカー・ワイルドの奇妙な戯れ』です。 劇場はA・Jigarhanyana (А.ЖДИГАРХАНЯНА) 最寄りはウニベルシテート駅。 今年初の舞台鑑賞は演劇でスタートでした。 オペラ『サロメ』は オスカー・ワイルドの耽美的、退廃的な戯曲を、R.シュトラウスが極彩色の […]
ロシアは皮や毛皮製品が沢山あります。 寒くなるこの季節になると、街ゆく人たちの大半が何かしらもこもこした上着を着ています。 代表的なのはшуба(シューバ)と дубленка(ドゥブリョンカ)です。 シューバは毛皮。ミンクが代表的ですが、他に狸やとても貴重な貂もあります。 ドゥブリョンカは辞書で調べると「なめし皮製羊毛外套」とあります。 つまり外側が皮で、中がもこもこの毛になっているものです。 […]
ロシアのお土産物と言えば、マトリョーシカが浮かぶ人が多いのではないでしょうか。 お土産代表と言っても過言ではありませんね。 私自身、今までマトリョーシカやロシアの木のおもちゃには全く興味がありませんでした。留学中は人に頼まれたりすれば、お土産市場に買いに行ってなんとなく買っていましたが、欲しいと思ったこともなければ実際可愛いともあまり思っていなかったように思います。 お腹に描かれた柄が物語になって […]
こんにちは。 ふぁーにゃと一緒に暮らし始めてから、ロシア人の驚くほどの動物好きを目の当たりにします。 意外に思われる?かも知れませんが、ロシアはとても犬猫好きな方が多いんです。 それはもう、びっくりするくらいです。 例えば・・・ 同じ階に住むある初老の女性は、私が今の家に越してきてから一度もこんにちはのご挨拶もしてくれず、話した事もありませんでした。外人の私にどこか苦手意識を持っているのかな?とい […]
ロシアは長いお正月休みが終わり、11日の今日から仕事始めです。 日本からすると長い休みで良いなと感じますが、実際は大多数の企業が12月31日まで お仕事をしているので理解出来なくはないですね。 ただ毎年10日までお休みかというとそうではなく、ロシアは1月7日がクリスマス (*ロシア正教がユリウス暦に基づいているから)ということもあり、 1日〜7日は確実にお休みですが、その後はカレンダーによって異な […]