ロシアでのコロナ対策 / 4月3日アップデート

あららら・・・

先週に引き続き、昨日新たにプーチン大統領が声明を出し、

外出自粛期間(карантин)が4月30日まで延びてしまいました。

 

感染者が日増しに増えるロシア。そのほとんどがモスクワなのですが

ロシアでは、3548人が感染。235人が回復し、30人が亡くなっています。(4月3日現在)

Откуда в Москве забирали с диагнозом коронавирус

このマップで見ると、モスクワ市内のどこで感染者が出たか分かるようになっており

おや、結構近所にいるではないか!と気付きます。

(モスクワにいらしゃる皆様、チェックしてみてください。)

 

一昨日久しぶりに外に出ましたが、スーパーはモノで溢れていましたし

混乱はない感じですが

足元の1.5メートル表記、あまり意味をなしていない…😅

 

ちゃんと守りましょう

 

今我々に出来ることは、人との接触を控え、とにかく周りに広げない

自分だけの問題だけではないという意識を持つことだなと感じます。

 

そして、自分の身体の免疫を上げるように身体的にもですが精神的にも
ニュートラルに過ごせるよう、無駄に情報に惑わされないこと。

いっぱい聞くと不安を煽られるだけですし、必要最低限以外は遮断する勇気も必要。

だからって勝手気ままに振る舞うのではなく、最低限のルールを守った上で行動する

という人として当たり前のことに原点回帰だと思います。

 

だって考えたらアレコレ不確定要素しかないじゃないですか。

こんなことって前代未聞で初めてのことだからこそ、どう対処していいか分からないのは

皆同じ状況です。しかも世界レベルで。

並木道にはハトしかいない

このような並木道や公園の入り口には一部テープが貼られて入れないようになっていました。

ただ、近所に住んでるワンコたちのお散歩は出来るようになっています。

彼らの健康を守ることも飼い主の義務です。

 

がらーん
ちらほら道行く人はいますが、大体スーパーの袋抱えた人かデリバリーの方達

 

ネット販売、ozon(ロシア版アマゾンのようなもの)が絶好調な売上を見せているようです。

そしてヤンデック・イーダー(フードデリバリー)も需要伸びまくり。

ネットがあるからこそ、家に居られるという人も多いですね。

 

こんな状況真っ只中だからこそ、色々と出来ること、また考える時間になるのかなと思います。

 

ロシアでの状況、またアップしていきます。

 

半目でお休み中。平和なふぁーさん

 

 

 

 

 

 

ボリショイ劇場、舞台・バレエ関連、猫情報など SNSでも発信しています。 お気軽にfollowください。
Posts created 173

コメントを残す

Related Posts

Begin typing your search term above and press enter to search. Press ESC to cancel.

Back To Top