皆さん、パスチラというお菓子をご存知でしょうか?
ロシアに昔からあるリンゴとはちみつで作られたお菓子です。
リンゴのピューレにお砂糖やはちみつ、またベリーなどを入れて作るとても素朴なお菓子。卵白を入れるタイプのものもあり、それだとマシュマロにもちょっと似ています。
先月電車でお出かけしてきました。コンソモリスカヤのカザン駅から電車で2時間弱のちょっとした遠出です。
前から友人に話は聞いており、絶対行ってみたいと思っていた街です。そして丁度3月8日のバシモイ・マルタが控えていたので、今回は周りの方へのプレゼントとしてパスチラを買うのも目的の一つ。
今回、パスチラ博物館と工場どちらも見学してきました。博物館では昔風のドレスを着た女性がまずパスチラの歴史をお話してくれて、その後に奥にある客間で試食。その試食の際はドストエフスキーと彼の奥さんの恋の始まりに纏わるエピソードを演劇風に披露しながらでとても面白かったです。
さて次はパスチラ工場博物館(музейная фабрика пастилы)へ。
ここでも案内人の方達は当時の様子を再現するように俳優の様に演劇で案内してくれます。リアルなのでとても面白かったです。
パスチラの歴史や作る工程が聞けます。全てロシア語なのですが、とにかく本当に俳優さんの様に演技も上手で面白かったです。パスチラの里として誇りを持って地元の人々が街をあげて頑張っている感じがしました。
ちなみに美味しいパスチラには酸っぱいリンゴが欠かせないそうですよ。
お店にはパスチラの他にジャムやシロップなどもありました。
スーパーで市販されているパスチラを食べたことはありますが、決して美味しいとは思えない為今まで一度も自分では購入したことがありませんでした。しかし、「絶対変わりますから!」とイチオシのIさんの言葉を信じ、そして写真で見た箱のクオリティの高さに惹かれずっと行きたいと思っていた私。やー、ほんと行って良かったです!そして180度、パスチラへの思いが変わりました(笑)
一緒に行ったIさんのブログ→こちら☆ この彼女のこのブログを見ていつか行かねば・・・と思っておりました。
そして無事帰宅。じゃーん!!
ちなみにコロムナにはオーガニックの石鹸もあります。モスクワのとあるショッピングセンターで見付けて惚れてしまい購入。今回も勿論買ってきました。
トレチャコフ美術館とコラボ
とにかく、パスチラも石鹸も、パッケージがとても素敵。レベルが高いです。ロシアもやれば出来るでないか!と鼻息荒くなってしまいました。笑
プレゼントは勿論日本へのお土産にも喜ばれそうです。ただパスチラは防腐剤等を使っていない為1ヶ月しか持たないので注意です。固くなってしまいます。
知人曰く、信州のみすゞ飴に似ているとのこと。
何となく食べたことあるような、懐かしいような素朴な味ですよ。
美術館/美術館工場いずれもツアーの予約しなくてはいけません。コロムナに到着したらまず時間を確認しに美術館と工場に行ってみて下さい。
今回は美術館は一人350ルーブル+写真撮影で200ルーブルでした。
コロムナパスチラ情報 http://kolomnapastila.ru
美術館情報 http://kolomnapastila.ru/museum/
英語もあります http://kolomnapastila.ru/en/
こちらには料金表とモスクワからの列車の時刻表、簡単な地図も載っています http://kolomnapastila.ru/museum_info/#price
だんだん日も長くなってきましたし良い季節もすぐそこ。是非足を伸ばしてお出かけしてみて下さい。パスチラの他にクレムリンの城壁や教会もあり、ぶらぶら観光も楽しいと思います。夏は緑も多くて気持ちが良いと思います。とにかく郊外は空気も綺麗で時間の流れが穏やかですし、たまにモスクワを抜け出そうと改めて思いました。
昔ながらの製法とレシピを守り、大事に伝統を守ってきているコロムナ。パスチラはエカテリーナ女帝にも献上したとか。昔からロシアの人々に愛されたお菓子なんですね。素朴で健康的なあれこれ添加物が入っていないこのお菓子は、これからもずっとコロムナの人々の間で受け継がれていくんだと思います。そしてロシア各地を含め世界中の人たちをほっこり笑顔にするんでしょうね。伝統がお菓子作りの中にも息づいています。
☆おまけ☆
るんるんパスチラを並べている私の周りをうろうろしていたふぁーさん。くんくん興味津々。気付いたら箱の上に乗っかっていて焦りました。しかし箱は中々丈夫で潰れなくて一安心。。