舞台芸術をより身近に、気軽に

建物全体の暖房、セントラルヒーティング(お湯)が止まってから

一気に気温が下がって現在5度。😨 ひゃー

家の中がかなり冷えています。

暖房切れてから寒くなるというのいは世の常というかロシアあるある・・・

 

 

そして

一気に えええ!という数字になっていた罹患者数も、気付けば30万人超えですかなオドロキ。

しかしコロナではなく寒いお家のステイ・ホームで風邪引いて具合悪くなる人が多そうな状況です。笑

 

検査を受ける人が多いからこそしっかりカウントされていたのだと思いますが

それにしてもびっくりな数字になってしまいました。

 

 

6月からは隔離も緩和されて少しずつ状況が変化していくのかな?とは思いつつ、様子を見ています。

 

 

今の時期はここぞとばかりに、溜め込んだ舞台関係の資料をまとめたり、身体の勉強関連も整理してオンラインクラスのレジュメを作ったりして過ごしていますが、ストレッチクラスに参加して頂いている方達に変化が起こっているなーと感じています。

スタジオでも続けていた女性方は、オンライン越しでも見てても伸び〜っとする脇腹に柔らかさが出ています。

しかし、変化が著しいのは男性たち😄😄😄わはは

レッスンの前と後でもはっきりわかるくらいの変化です。

 

その様子は次回アップしますね。

 

 

さて、この度ストレッチの自己紹介動画やコツなどの内容に加え、バレエの座学的なものも発信しようと思い立ちました。

自粛期間中にボリショイが無料配信していた作品紹介をここでアップしていましたが、お話会のような形でも良いのかも知れないとも思ったのがきっかけです。

 

YouTubeが生活の一部になってもう何年も経っていますが、個人で発信している動画から「情報を取得する」というのは当たり前の習慣になっていますよね。

数年前にチャンネルアップしてみたらと友人に言われた時は抵抗しかありませんでしたが(笑)ふと思い立ち、せっかくだったらボリショイから預かっている資料や情報を元に、バックステージツアーでも積み重ねてきたアレコレをネットで発信していこうと思い立ちました。(著作権に触れるものは出せないので全てオリジナルですが)

 

 

バックステージツアーは

舞台芸術をより身近に・気軽に楽しんでもらうきっかけ作り

バレエを楽しんでいたり一生懸命頑張っている人たちに、違う角度からバレエを見てもらう機会に

と、そんな趣旨でずっとご案内してきました。

 

 

残念ながら今はコロナの影響でボリショイはじめ全ての劇場が閉館していますが、劇場のあり方も今後変わっていくかなーと思います。

時代の変化、価値観の変化のタイミングに今正にいるわけですが。

 

しかし変わることは悪いことではないと思います。悲観せず楽しむしかないですね。笑

 

ということで、どんな内容か、こんなこと話していきますの紹介動画です⬇︎
編集作業まだまだ不慣れで・・・

 

ドヤ顔すごいですが😂カミカミです。笑

 

舞台芸術自分には関係ないなって思われる方も、もし身近にバレエが好きな方やバレエを習っているお子さんがいるご家庭があれば是非教えてあげて下さい。

そして騙されたと思ってたまに覗いてみて下さい。笑

 

物事を多面的に学ぶことって、とても大事なことだと思います。

自分の失敗からも本当にしみじみ思います。

 

 

次の動画は「白鳥の湖」のえっ😮てくらい軽めの調子な解説に加えて

『バレエに一瞬失恋した男・チャイコフスキー』を予定しております。

お楽しみに〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!
>総合芸術としてのバレエ

総合芸術としてのバレエ

舞台というものは演者たちだけでは成り立ちません。裏舞台で支えている多くの人々の尽力あってこそ表舞台がより引き立ちます。
建築・歴史・哲学・文学・音楽・美術・デザイン・踊り・歌、全てを包括しているのが劇場芸術です。
生活の中で芸術はなくても良いものかも知れません。しかしあるとより豊かになるものだと私は考えます。 人でしか紡ぐことの出来ない伝統の世界。色んな角度から眺めてみると、きっと新しい発見があるはずです。

CTR IMG