お知らせです。 ベネッセコーポレーションが発行している『ねこのきもち』5月号4/10発売の別冊付録『ねこ好きのきもち』の「世界の猫の暮らしが分かる ワールド・ねこ・ライフ」のページにふぁーにゃの記事が掲載されました。この […]
ロシア人の恋愛観その②
以前、つらつら書いたロシア人の恋愛観①のあと、何だかまだあるなぁと思ったので、今日はその②を。 3、セクハラがないロシア 最近の日本では「何ちゃらハラスメント」というのがかなり多いと思いませんか?セクハラは勿論パワハラや […]
『白鳥の湖』の名脇役
3月30日にボリス・アキーモフの芸術活動50周年を記念したコンサートがボリショイ劇場で予定されています。 彼はソ連時代、上の写真の右側ユーリー・グリゴローヴィチ芸術監督率いるボリショイ劇場の全盛期を飾った代表的なダンサー […]
パスチラのふるさと、コロムナ
皆さん、パスチラというお菓子をご存知でしょうか? ロシアに昔からあるリンゴとはちみつで作られたお菓子です。 リンゴのピューレにお砂糖やはちみつ、またベリーなどを入れて作るとても素朴なお菓子。卵白を入れるタイプのものもあり […]
ロシア人の恋愛観 その①
今日3月8日はバシモイ・マルタ/女性のお祝いの日(国際婦人デー)。皆様おめでとうございます♪ 土曜日からの4連休最終日となりました。 今日はロシア人についてです。 私はバレエがなかったらこの国に来ていないし、ロシアと言う […]
シェミャーキンの世界『くるみ割り人形』@マリンスキー劇場
先日サンクトへ行ってきましたが、今回の最大の目的はマリンスキー劇場でミハイル・シェミャーキン演出/美術、キリル・シモノフ改訂/振付の『くるみ割り人形』を観ることでした。 2007年/ゲルギエフ指揮@マリンスキー劇場の映像 […]
ボリショイ劇場バックステージツアー3月開催日程のお知らせ
少しずつ日差しが強くなってきており、季節の移ろいを感じる今日この頃。 サンクト・ペテルブルグに仕事少々/観劇メインにやって参りました。 ここは北に位置しているだけありモスクワよりも少し気温が低く、フィンランド湾の影響で冷 […]
不法建築物一斉撤去の夜に思うロシアの変化
モスクワに戻って1週間。例年にないほど暖かな2月で拍子抜けしています。 日本は既に春一番が吹いたとか。更に20度を越えたと聞き、更にびっくりしました。 しかし暦の上では2月・如月は春なんですよね。 太陽の光もどんどん強く […]
バレンタイン
今日はバレンタイン。 ロシアでもここ数年День Святого Валентина(ジェン スビャートーヴォ ヴァレンチーナ)を祝うようになってきています。 ロシアのヤンデックス(*Yahoo Japanのようなポータ […]
京都 ② ギャラリーひたむき・亀屋良永
昨日に引き続き今日も京都の話題を。 京都って美しいなぁと改めて感じたものがこちら。亀屋良永の季節の和菓子。 学生時代、大学の教授に紹介され寺町御池にあるギャラリー直向(ひたむき)というギャラリーずっとバイトをしており、結 […]