ずっとブログが更新出来ていませんでしたが・・・ 劇場がオフ・シーズンに入り、ダンサーではない私まで完全にお休みで静かなモスクワライフを送っておりました(笑) 劇場も1年間溜まったホコリを払われ修繕なども入り、新しいシーズ […]
「モスクワ・ナビ」紙媒体発行終了のお知らせ
2013年6月号からスターツコーポレーション株式会社(STARTS)から発行していましたフリーペーパー「モスクワ・ナビ」は今月の2017年7月号をもちまして紙媒体での発行が終了となりました。 スターツ・ロシアに駐在されて […]
覚悟とは
留学を考えているとか、お子さんをバレエ留学させたいとかそういう話を聞くのですが、「留学」が果たして良いのかなーと思ったので、今日はそれについてです。 以前コンプレックスという記事をアップしましたが、それにちょっと似ている […]
初演キャンセル『ヌレエフ』@ボリショイ劇場
ボリショイ劇場で初演予定だった「ヌレエフ」の上演がキャンセルとなりました。 こちらのニュース映像↓どんな感じの舞台か、少し垣間見れます ウーリン総裁曰く来年の5月に再度上演を行う予定とのこと。インタビューの全てはこちら( […]
お知らせ☆宇宙飛行士訓練センター「星の街」ツアー
バックステージツアーとは全く別物で個人的なお知らせです。 8月3日(木)にガガーリン宇宙飛行士訓練センター「星の街」のツアー企画があります。 星の街はモスクワ郊外にあるスターシティにある宇宙飛行士の訓練施設です。 日本か […]
夫婦のかたち。人と人の間で生きるということ
小林麻央さんについては、今日本のメディアで報道されています。 盛んに言われている悲しみの言葉ですが、 私は麻央さんはとても幸せな人生を歩まれたのではないかと感じています。 勿論、幼いお子さんを2人残して旅立たれること悔し […]
なぜこんなに面倒・ロシアの滞在登録手続き
先日第13回モスクワ国際バレエコンクールが開催されました。 結果は日本のニュースにも出ていましたが現在カザンの劇場に所属している日本人2名と、今年ボリショイバレエ学校を卒業した千野真沙美さんの息子さん、マルク君がそれぞれ […]
ボリショイ日本公演に思うダンサーのキャリアについて
6月1日からボリショイバレエの日本公演が始まりました。まずは広島から、 そして本日4日からは東京文化会館で「ジゼル」と「白鳥の湖」が連日上演されます。 先日早稲田大学の方でまたバーチャル・バックステージツアーの講義をさせ […]
カラーセッション、色ってすごい!体験談
雪やみぞれが続いた5月前半とは打って変わり、モスクワも一斉に緑が芽吹く良い気候になりました。 今日は3月に受けたカラーセッションについてです。 バックステージツアーをはじめ4月に頂いた講演の機会など、人前に出ることが増え […]
バーチャル・バックステージツアー@朝日新聞社
先日アップした怒濤の日々の合間に2回一時帰国していたのですが、2回目の先月4月は朝日新聞社で「バーチャルバックステージツアー」なる講演会をさせて頂きました。 今年は1957年のボリショイ劇場初来日公演から丁度60周年記念 […]